「やってよかった」高卒採用のリアル

株式会社セイコーホーム 様

2025年4月24日

代表取締役 
西村 様

内定1名

▶なぜ高校生の新卒を採用しようと思ったのでしょうか?

高校生の新卒採用にどのようにアプローチすればよいか、当初はわかりませんでした。
しかし、職人として育てていきたいという思いから、私たちにとってはまさに“ほしい人材”であると気づきました。
入社までに1年という期間が空くことは、正直なところ不安もありました。それでも、入社してくれたことに心から感謝しています。

今では、現場で日々成長していく姿に、こちらが学ばせてもらうことも多くあります。

▶今後新卒の子たちをどのように育てていきたいですか?

社会人がスタートしたところなので、一歩ずつ成長を見せてくれています。こちらの動きを「見て学ぼう」とする姿勢が伝わってきて、とても頼もしく感じています。今はまだ毎日が新しいことばかりで、戸惑う場面も多いと思います。ですが、その中でも“継続すること”を大切にしてほしいと願っています。
少しずつでいいので、自分の力で考え、動けるようになること。

そんな成長を見せてくれる日を、楽しみにしています。

4月に入社した新卒の方にもインタビューしました。

▶就職活動で不安だったことは?

入社後の人間関係が、一番の不安でした。どんな人たちと働くのか、うまくやっていけるのか——気になっていました。だからこそ、見学に行ったときは、そういった部分に注目して職場の雰囲気をしっかり見させてもらいました。実際に足を運んでみることで、不安が少しずつ解消されていきました。

▶建設・建築業界を選んだきっかけやセイコーホームに入社の決め手は?

親が大工をしていたこともあり、自然と建設の仕事に興味を持つようになりました。幼い頃から身近に感じていた世界だったので、自分もこの道を志したいと思ったのがきっかけです。

セイコーホームに入社を決めた大きな理由は、「従業員の人数」でした。求人票を見たときに、少人数ならではの温かさや働きやすさに魅力を感じました。また、ホームページや社長の雰囲気を見て、「ここなら安心して働けそうだ」と思い、応募を決意しました。
実際に、社長のすぐ近くで仕事ができる環境で働いています。

▶目標や夢は?

将来的には、「独立すること」が大きな目標です。

まずはこの職場で、しっかりと経験を積み、技術を磨いていきたいと考えています。いずれは、自分の力で仕事を任されるような存在になり、成長した姿で夢を叶えたいと思います。